設置後に起きた災害や施工不良・定期点検で見逃していた等で起きている不具合を確認し、発電効率を再構築するために必要な改修工事をご提案致します。
このような悩みはございませんか?
・災害や施工不良で架台に高低差が出てしまった
・大雨や台風で地面の土が流出してしまい、杭がむき出しになった
・取り付け金具が外れてしまった
・結線不良によってケーブルが焼き付いてしまった
・パネル表面に影の影響がみられる
・シリカの付着が多くみられる
・パネル上に破損がみられる
・パネルの裏に焦げ付きがみられる
・PCSからのエラー発報が頻発しているが原因がわからない
・監視装置に表示される発電数値が低下している
etc
そのような物件でも詳しく診断すれば売電収益や物件の価値が回復できる可能性があります。イーチョイスの専門部隊が徹底診断を行い、回復できる部分があるか探し出します。
診断サービスの流れ
1.現地調査
実際に現場を見せて頂き、全体をくまなく徹底的にチェック致します。
2.現状分析
チェック後、問題点を全て洗い出します。洗い出した後は問題点に対して一つずつ修繕、改善できそうか、効果はあるかどうかの判定をいたします。
3.改善提案
修繕、改善できる箇所をリストにまとめ、依頼者へ提示致します。
4.お見積り
修繕、改善できる箇所それぞれの金額をお伝え致します。全ての工事を行うか、もしくは部分的に工事するかは依頼者に判断頂きます。
5.改修工事
依頼者にご判断頂いた箇所の工事を行います。
6.引き渡し
全ての工事が完了した後、依頼者へ引き渡します。そのまま売却して欲しい場合は別途ご相談いたします。
改修工事の他に、現在の保険で適用されるかどうかの保険会社との交渉、元請け会社との交渉もお手伝いすることが可能です。また、当時工事を請け負った会社が倒産していてどこに頼んでよいか困っている方もお気軽にご相談ください。